と言うわけで、1/25品川オーバルガーデンで行われたミニ四駆大会のコンクールデレガンス(コンデレ)に出展した作品のお話の続きです。
前回の記事はこちら↓↓↓

最終的に、塗装を何度かやり直して納得いく状態まで行ったのが大会1週間前。
最後まで悩み続けていた窓部分も、アドバイスをいただき良い感じになりました↓↓↓
って、写真じゃちょっとわかりにくいですが、右側はプラバンを黒く塗装して、窓のフレームのラインを入れてます↓↓↓
リア部分の製作は、プラバンで。綺麗にハマるように微調整してプラリペアで固定、ステッカーでライン(凹凸)を作った後にブラックで塗装、タミヤのマークのナンバープレート的なものを配置↓↓↓
よく見ると、前回無かった扉の筋も入ってます。
右側の窓は透明なので、展示されたときに光モーターが確認でるようになってます↓↓↓
斜め前から見るとこんな感じ↓↓↓
分解するとこう↓↓↓
スポイラー部分は両面テープで固定、リアパネル部分は磁石で固定です。
これだけだと物足りないので、こんなものを作ってみました↓↓↓
『自作ジュニアニュース』
色々自作してる人はいても、ジュニアニュースを作ってる人はいないだろうなということと、動力部分の説明を踏まえて製作。
『10年後のミニ四駆』をコンセプトに作ったので、ナンバーは+120で『293』↓↓↓
10年後には、全世界規模で大ブームになっているという願いを込めて、『ウインタートライアル』が『WGP』になってます。
何気に、過去のジュニアニュースの全てが上部の帯が黄色だということにギリギリで気づいて修正。
メインページは最新号のジュニアニュースを参考に製作↓↓↓
キャッチコピーや文章の内容は適当です(笑)
雰囲気重視でw
ポイントとしては、『ミニ四駆PRO』が『ミニ四駆TKM(匠)』となっていて、『astralMOUster』の『O』がマウスになってるとこ。
それから、一番見てほしかったのがここ↓↓↓
ハリウッド版 映画『DASH!496』となっております(笑)
と言うわけで、いざ出陣↓↓↓
会場はすでに人で埋め尽くされておりました。
レース参加人数は2472名。 相変わらずの盛り上がりですね。
とりあえず、レース用のマシンの事前チェックを済ませて太陽さんと合流↓↓↓
並べてみると、明らかにマウスターが異質↓↓↓
にしても、太陽さんの今回のコンデレ作品も素晴らしい完成度↓↓↓
走行用マシン(奥)もカッコいいですね!
ちなみに、このマシンのコンデレ受賞マシンです(凄)
そして、間もなくコンデレエントリー。
前回は太陽さんと並んでしまったので、今回は時間差を置いてエントリー。
太陽さんとは、右上の上段と一番良い場所に展示↓↓↓
良いっすね!
僕は『光の届きにくい』二段目に展示↓↓↓
しかし、逆に光るモーターが目立つので、理想的な場所。
車内も覗きやすいのでOKかなと。
最終的に、光るモーターをもう一つ作ってシャーシのみで、マシンと動力部分がわかりやすいようにしました。
ボードはダイソーです。定番みたいですね!
って、なんだこれは。。。↓↓↓
(どうやら、将棋の駒と同じ製法で作ってるようです。走行可能で、後日、ツイッター上で超話題になってました。凄いw)
今回もコンデレ参加者は100台を超えてましたね↓↓↓
毎回、参加者が増えて、毎回レベルが上がっていきます。
見ているだけでも楽しいのもコンデレの魅力ですね!参加しても楽しい♪
そして、いよいよ結果発表っ!!
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
・・・
なんと、『優秀賞』に選ばれました!!!
まさか選ばれると思ってなかったので、会場で大声で叫んでしまいました(笑)
で、みんなで盛り上がっていたら、なんとっ!!
太陽さんが『最優秀賞』に選ばれました!!!!!
うおぉぉぉぉーーー!!!!!
って、一緒にいたメンバーとメンバーで大騒ぎ(笑)
コンデレ参加2回目にして『優秀賞』。しかも、師弟同時受賞のワンツーフィニッシュ。
年甲斐もなく大騒ぎしてしまった36歳(アラフォー)。
みんなも喜んでくれて楽しかったです♪
記念に太陽さんとツーショット↓↓↓
マシンも並べてツーショット↓↓↓
って、僕のマシンは単体だとよくわかりませんね(汗)
それにしても、楽しい一日になりました。
半年前は缶スプレーも握ったことなかったのに、太陽さんが親切に色々教えてくださったおかげだと思います。
さすがコンデレマスターです。教え方も上手い♪
(どうやら、太陽さんは今回で計10回目の受賞らしいです。凄いw)
ツイッターも、今までにない盛り上がりでした↓↓↓
昨日のコンデレに飾ってた自作ジュニアニュースです。ポイントは、10年後の設定なのでNo.293になってることと、レースがWGPに、シリーズもPROからTKM(匠)に、最後には『ハリウッド版ダッシュ四駆郎』でした(笑)#mini4wd pic.twitter.com/fLsYnCP1ZS
— さちお(ブログアーティスト) (@sachiomax) 2015, 1月 26
フォローよろしくお願いします♪
景品はクリアレッドのMAシャーシでした↓↓↓
『次回はこれでコイ』ということなんでしょうね(笑)
と言うわけで、色々と長くなってしまいましたが、ここまでが受賞までの流れとなります。
走らせるのも楽しいですが、コンデレも楽しいです。
興味を持った方は、是非参加してみてください♪(参加は無料ですよ)
最後まで読んでいただきありがとうございました。
参考:タミヤ ホームページ