みんな大好き『ヤスダヨーグルト』の、無脂肪タイプを見つけたので購入。ヤスダヨーグルトは、他のドリンクタイプのヨーグルトと比べてズバ抜けて美味しいんだけど、気になるのがカロリー(と、値段)↓
150ml(一本)あたり142kcalなんだけど、例えば「明治ブルガリア活力すっきり のむヨーグルト(宅配専用) 」のカロリーを150mlあたりで考えると77.5kcalなので、およそ2倍のカロリー。それだけ『濃厚』なので理解はできるのだけどね(汗)
この無脂肪タイプは、あの植物性乳酸菌のパイオニア『バイオテックジャパン』との共同開発なので、かなり期待が出来るかなと↓
『プレーン』には砂糖が入ってますね。脂肪分を無くした分、酸味が強くなったので砂糖で甘みを追加したのかな?カロリーは142kcalから81kcalまで抑えられていますね!気になるのは『砂糖』ですね。
『アップル』はどうかなと↓
こちらも砂糖入り。砂糖の代わりに『リンゴ果汁』で甘みを足してカロリーを抑える作戦なのかなと思いきや116kcal。プレーンタイプよりカロリーアップです。
とりあえず気になるのは『味』なので、さっそく飲み比べてみる↓
まぁ、これじゃ全く分からないので一本ずつ飲み比べ。
『プレーン』は、確かに酸味が強いですね。甘みでフォローという感じです。美味しいですよ♪ 『アップル』は、『プレーンの酸味が苦手』っていう人用かな?って感じです。
いずれも美味しいのですが、やはりヤスダヨーグルトは、ノーマルが一番美味しいです↓
他の飲むヨーグルトに比べてちょいとお高めなので、自分へのご褒美に♪ パンケーキに塗ったり、デザートにアレンジしたりすると最強に美味しく使えるかなと思います!
≫ ヤスダヨーグルト WEBサイト