<目次>
「留守中のペットの様子が気になる…」「ベビーモニターとして活用できる高性能カメラが欲しい!」そんな方におすすめなのが「OOSSXX(オースックス)」のペットカメラ(ベビーモニター)です。
本記事では、双方向通話・自動追跡・暗視機能などの便利な機能を徹底解説し、実際に使った感想もお伝えします!
※この記事にはPRが含まれます。
動画で観てみる
OOSSXXとは?
OOSSXX(オーエスエスエックスエックス)は、中国にある深圳市先凱麗柯技術有限公司が展開する世界的な登録商標(ブランド)です。同社は1999年に設立され、小型監視システムの研究・開発・生産・販売に注力しています↓↓↓
主な製品ラインナップ:
- POEカメラセット:電源供給とデータ通信を一本のケーブルで行うため、設置が簡単で安定した接続が可能です。
- WiFiカメラセット:無線接続により、配線の手間を省き、柔軟な設置が可能です。
- ソーラーカメラ:太陽光で駆動するため、電源の確保が難しい場所でも活用できます。
- AHDセット:高解像度のアナログ映像を提供し、既存のアナログシステムからのアップグレードに適しています。
- 単体商品・防犯部品:個別のカメラやアクセサリーも取り揃えており、ニーズに応じて選択できます。
これらの製品は、家庭や店舗、オフィスなど、さまざまな環境での監視ニーズに対応しています。
OOSSXXペットカメラの特徴
今回の商品は、OOSSXX(オーエスエスエックスエックス)の「双方向通話・自動追跡」のモデルです↓↓↓
≫ Amazonで「OOSSXX」を検索
≫ 楽天市場で「OOSSXX」を検索
500万画素と200万画素があり、今回は「500万画素」タイプの紹介です。
今回のカメラは「ペットカメラ」としても「ベビーモニター」としても活躍する監視カメラです。特徴は以下↓↓↓
✅ 双方向通話で離れていても安心!
スマホのアプリを使えば、外出先からでもカメラを通じてペットや家族に声をかけることが可能。
お留守番中のペットに「おりこうさんだね!」と声をかけたり、子供が泣いている時に優しく話しかけることもできます。
✅ 自動追跡機能でペットの動きを逃さない!
ペットが部屋を歩き回っても、カメラが自動で動きを検知して追いかけるため、どこにいるのか一目で分かります。
広範囲を監視できるので、元気に走り回るワンちゃんやネコちゃんを見守るのに最適!
✅ パンチルト機能で家の隅々まで監視
- 水平355度・垂直90度の回転機能を搭載!
- アプリから手動でカメラを動かすことも可能なので、見たい方向を自由にチェックできます。
✅ 2.4G & 5G Wi-Fi両対応で安定接続
最新の5G Wi-Fiにも対応しているため、よりスムーズで途切れにくい映像を楽しめます。
✅ 高性能ナイトビジョン搭載
- 夜間も6つの赤外線LEDが作動し、クリアなモノクロ映像を提供。
- 暗闇でもペットの様子をしっかり確認できるので安心です。
✅ 無料アプリ & 月額料金不要
スマホアプリ「Honestview」または「Eseecloud」をダウンロードすれば、追加料金なしでリアルタイム監視が可能!
✅ 簡単設置&壁掛けOK
工事不要で、机に置くのはもちろん、壁にも取り付け可能。ライフスタイルに合わせて設置方法を選べます。
より詳しい紹介は、Amazon商品ページをご覧ください↓↓↓
≫ Amazonで「OOSSXX」を検索
≫ 楽天市場で「OOSSXX」を検索
OOSSXX双方向通話・自動追跡モデルを使ってみた感想
設置は簡単!柔軟な取り付け方法も可能
OOSSXXの双方向通話・自動追跡モデルは、WiFi対応でどこでも手軽に設置できるのが魅力です。
本体の底面にはネジ穴があり、市販のカメラアームや三脚と組み合わせて設置することも可能。置き場所の自由度が高いのは嬉しいポイントです。
電源はUSB-C、長めのケーブルが便利
電源はUSB-Cで、付属のケーブルも長め。設置場所の選択肢が広がるので、コンセントの位置を気にせず使えます。
アプリで簡単セットアップ&操作性も◎
接続や設定は、無料の専用アプリを使ってスマホやタブレットから行います。音声案内付きなので、説明書を見なくてもスムーズに設定できました。
アプリでは以下の操作が可能です。
- 録画やスクリーンショットの保存
- 映像の拡大・ミュート設定
- ナイトビジョンの切り替え
- 警告音の発信
操作性もシンプルで直感的。初心者でも迷うことなく使える仕様になっています。
ナイトビジョンの精度は◎ 暗闇でも明るく撮影可能
一般的なナイトビジョンのような「緑がかった映像」を想像していましたが、OOSSXXのカメラは標準で暗闇でも明るく撮れる仕様になっています。さらに、ナイトビジョンモードをONにすると、より鮮明に映像が映るのが特徴的でした。
自動追跡は少し弱め…ゆっくりした動きならOK
期待していた自動追跡機能ですが、動体検知の感度はやや低めでした。
例えば、素早く横切る動きには追いつけず、そもそも反応しないことも…。
目安としては**「ヨチヨチ歩きの子ども」くらいのスピードまで**が限界のようです。
センサーアラームでスマホ通知も可能
センサーアラームを設定しておけば、画面を閉じていてもスマホに通知が届くのが便利。
通知が来たらすぐに映像を確認し、必要に応じて警告音を鳴らす・音声で警告することもできます。
外出先での映像確認はカクカクするが、用途次第ではOK
「外出先から映像を確認したい!」というニーズにも対応はしていますが、動きがカクカクして飛び飛びになりがちでした。
ただ、価格が4000円台と考えれば、これでも十分な性能だと思います。しっかりと防犯や監視をしたい場合は、高性能なモデルを選んだほうがよさそうです。
まとめ:この価格でこの性能なら十分!ペットや子どもの見守りに◎
OOSSXX双方向通話・自動追跡モデルは、コスパ重視で手軽に使いたい人向けのカメラです。
- 台所のお母さんと子ども部屋の子どもとのやり取り
- ペットの見守り&遠隔から声掛け
こんな用途にはぴったり!「手軽に見守りカメラを導入したい」という人にはおすすめできる商品です。
どこで買えるの?
OOSSXX双方向通話・自動追跡モデルは、Amazon.co.jpまたは楽天市場で購入できます↓↓↓
≫ Amazonで「OOSSXX」を検索
≫ 楽天市場で「OOSSXX」を検索
以上です。
Byさちお