<目次>
『【100均手作りおもちゃ】ダイソー3品で『ガチャソー』を自作しMAX(前編)』の続き。今度は組立に入ります。
部品の接着作業
部品の接着はグルーガンを使用します↓↓↓
これも百均で買えたりしますので探してみてください。
カプセルが降りるための斜面
まずは、カットした白いタッパの蓋部分を接着します↓↓↓
前から見ると↓↓↓
カプセルが転がり落ちる仕組み。
補足:側面の接着部分は、後に気になるので、透明の強力両面テープとかでも良いと思います。
ちなみに、余った縁の部分は、底に設置します↓↓↓
回転レバーの組み立て
次にボトル部分の組み立て。
まずはこの部分をグルーガンを流し込んで固定↓↓↓
それをボトル入口(写真右側)に、カットした真ん中部分を底(写真左)に固定↓↓↓
図面で確認↓↓↓
設置↓↓↓
補足:前編で書きましたが、前面の貫通部分は大き目にするか切り目を入れないと、無理やりねじ込んだ場合に破損してしまうので注意です↓↓↓
失敗。
ボトルの蓋をグルーガンで真横(切り口が上に平行になるように)に固定↓↓↓
動作テストをしてみる
ここで動作テスト↓↓↓
良い感じですね。
排出路の加工
次に、排出路の作成。
カットしたボトルのあまりを使用します↓↓↓
このまま使うと、ガシャポンが落下してしまうので、タッパの底のカットした部分を利用して、受け皿を作ります↓↓↓
出口の角をカットする↓↓↓
斜めになるようにグルーガンで固定します↓↓↓
底部分(白タッパ蓋)を付けてからするとやりやすいです。
下からみるとこんな感じ↓↓↓
結構、適当でもなんとかなるのがグルーガンの良いところ(笑)
排出テスト→失敗
いざ、ガチャりんこと↓↓↓
あれ?
そう、ボトルのここの部分をカットしておかないと引っかかるのです↓↓↓
あらかじめ切っていれば大丈夫。
後で気づいたのでこんな感じでカット↓↓↓
上下パーツの合体
では、合体↓↓↓
こちらもグルーガンで接着します。
余った部品で、コイン投入口と、レバーの部分の割れ目を補強↓↓↓
「コインはここですよ!」の「△」は、そう!この時の余り↓↓↓
それから、コイン投入部分が分かりにくいので白テープで縁取り↓↓↓
動作テスト
とりあえず、ここで動作テスト↓↓↓
良い感じですね。
思った以上に良い感じに転がり出てきました。
しかし、カプセルがが上手く落下してこないことがあるので、その時は叩いて落とします。
完成「GACHASO(ガチャソー)」
上部の接着面も気になったので白テープで隠してたのですが、どうにも気に入らないのでラベルを作成しました↓↓↓
ダイソーアイテムで作ったガチャガチャマシーンなので、名付けて『ガチャソー』ですね。
グルーガンとラベルをカウントしなければ、百均アイテム「3つ」でガチャガチャマシーンができたなと。
制作時間は3時間くらいかな?(笑)
おうちで作ってみてはいかがでしょうか?
今回は初号機ということで、色々と課題が残りましたが、次はもっと良いのを作りたいですね。
(多分やんない)
改良したい点
一応、課題を書いて書いておきますので、途中の補足も含め、作ってみるときの参考にしてみてください。
<課題>
・ガシャポン(玉)を入れすぎると落ちてこなくなる→3~5個がベスト
・3個でも引っかかるときがある→滑り落ち箇所を互い違いにする?
・メダルが排出口から出てきてしまう→もうちょっと左にする
・「ガチャソー」って名前どうなの??
以上です。
Byさちお
≪ 前半はこちら
手作りでガチャポン作れるのですねー!
mixiのwordpressのコミュニティからお邪魔しました♪
コメントありがとうございます!
ネットで段ボールで作ってる人いたのでアレンジしてみました♪
ピンタレストから来ましたヽ(・∀・)ノ
こんな本格的に作れるなんて…夢が広がります!!
もっと評価されるべきです…っ
ありがとうございます♪まだまだ改良の余地があるのでイマイチなのかもしれません。もっと面白い作品作りたいですね(^_^)
100均の品、3つで作れるなんて安いですね\( ・ω・ )/
私は不器用で完成できないと思うので…
凄いの一言につきます!
私も見習ってチャチャッと作れるようになりたいです( ˙꒳˙ )
ありがとうございます♪色々試行錯誤しながらしたので難易度は覚えていませんが、簡単に作れる方法も考えたいですね(^_^)