<目次>
どうも!さちおです。
動画や写真撮影の時に「照明器具」が必要ですが、「そんなにお金をかけたくないよ」という人にオススメなのがLED160球搭載のビデオライト「NEEWER CN-160 LED VIDEO LIGHTING」です。
NEEWER CN-160 LED VIDEO LIGHTING
こちら、LEDを160球も搭載しているのに価格がなんと2499円という安さ。
と言っても、海外製であればそれくらいが相場のようです。
ベストセラーの理由を見極めよう
ではなぜ、この「NEEWER CN-160 LED VIDEO LIGHTING」がAmazon.co.jpでベストセラーなのかと↓↓↓
専門的なことはよくわからないので、個人的に使ってみて「良かったこと」「悪かったとこ」「オススメの使い方」なのを書きますね↓↓↓
箱の中身は↓↓↓
本体と説明書、オレンジ色のパネルとバッテリーフォルダー。
もう一枚半透明のフィルターが付属してます↓↓↓
LED電球が「160球」
外すと、160球のLED電球が並んでいます↓↓↓
背面には↓↓↓
ここに電池やバッテリーを入れる場所があります↓↓↓
付属のバッテリーフォルダー
このパーツは、色んなメーカーのバッテリーを装着できるようにするための拡張フォルダーです↓↓↓
対応しているバッテリーは色々あります↓↓↓
Panasonic SDシリーズ Li-ion バッテリー、Sony Li-ion バッテリーFH、FMとFモデルなどが対応しているようです。
単三電池6本で対応可能
ですが、対応バッテリーを買おうと思うとお金がかかるので、単三充電池良さそうです↓↓↓
単三電池6本必要です↓↓↓
単三電池6本で2時間くらいはもつようです。
カバーをつけても見えちゃうのが気になるかな↓↓↓
バッテリーチェックもできます
裏面の左下にバッテリーチェックのボタン↓↓↓
押すとバッテリー残量がチェック出来ます↓↓↓
光量の調整も可能
サイドにON/OFFを光量スイッチ↓↓↓
OFFだとこうで↓↓↓
ONで最小で↓↓↓
最高でこうなる↓↓↓
思っていたよりかなり明るいです。
光量の比較写真
これだとあまり伝わらないと思うので、写真を撮影して比べてみる。
まずは、部屋の明かりを消して↓↓↓
ライト最小↓↓↓
最高だと↓↓↓
1m以内の距離だと、スポットライトのように中央が最も明るくなり外になるにつれて暗くなる範囲が60~80cmくらいです。
ライトを話すと、明るい範囲が広がるけど明るさが落ちるということ。
部屋の電気をつけてライトOFF↓↓↓
ライトONで↓↓↓
使う時は、なるべく距離を取って光量を上げて使った方が良さそうです。
オレンジ色のフィルター
オレンジのフィルターを使うと↓↓↓
全体的に柔らかい色になります↓↓↓
一眼レフカメラにも装着可能
「NEEWER CN-160 LED VIDEO LIGHTING」は、一眼レフカメラなどにも装着できます↓↓↓
暗めの部屋でも↓↓↓
ONで↓↓↓
最高で↓↓↓
単体のポートレートなんかに使い良いかもしれませんね。
電池だと「最高光量が一瞬だけ」と言いますが、この明るさなら特に気にならないなと。
三脚にも設置可能
また「NEEWER CN-160 LED VIDEO LIGHTING」は、三脚などにも固定できます↓↓↓
ビデオ撮影に使う場合は、三脚もセットで2セットあると心強いと思います。
設置で長時間撮影するなら、電池ではなく電源アダプタがあると良さそうですね↓↓↓
2台設置してビデオ撮影するならこちらの方が広範囲を明るくしてくれるので良いかなと↓↓↓
評価は低いですが、電球4発タイプが良いです。
NEEWER CN-160は物撮りオススメ
どちらかというと、「NEEWER CN-160 LED VIDEO LIGHTING」は物撮りに良いんじゃないかなと↓↓↓
ボックスの左右または、上から当てると効果的ですね。
僕の場合は、正面からの補助に使ってます。
今まではクリップライトだったので、それよりはかなり良いですね。
簡単な撮影の時はこれなので↓↓↓
同じ感覚で、かなり明るくなり、長時間照らせるのが便利ですね。
まぁ、安いのでそれなりのものになってしまいますが、そこまでこだわらない人ならば十分ななのかなと思います。
とりあえず1つ買ってみて、使い方かたを考えてみるのはありだと思います。
参考にしてみて下さい。
以上です。
Byさちお