どうも!さちおです。
皆さんは「傘」を買うときは、どんな基準で選んでいますか?
価格、上部さ、デザイン、機能性、大きさ、重さなど色々な基準がありますが、僕がオススメしたいのは北欧ブランド「innovator(イノベーター)」の折り畳み傘です↓↓↓
「イノベーター」と言えば、スーツケース・キャリーケースを見たことがあるひとは多いと思います↓↓↓
以前は、パスケースやスリッパなどを愛用していましたが、最近は作ってないみたいで残念だなと。
あ、懐かしいのをどうぞ↓↓↓
ちなみに、イノベーターの傘を買うのはこれで2本目です。
1本目を購入したのは3年前、3年間故障無しで摩耗で穴が空いちゃったので泣く泣く買い替え。
小型軽量の折り畳み傘としては、かなり長持ちなんじゃないかなと。
しかも「晴雨兼用」。
なので、雨の日も晴の日も大活躍で折りたたまれまくってたわけです。
で、買い替えようと思ったら生産終了?
innovator(イノベーター)のWEBサイトを見ると傘ページは残っているものの、商品は掲載されてないので終わったのかなと↓↓↓
カレンダー良いね☆
それでは商品レビュー↓↓↓
innovator(イノベーター)折り畳み傘は、ケースも可愛いのもポイントかなと。
大き目ジップがおもちゃみたいで可愛いなと↓↓↓
この「大き目ジップ」は前回のモデルもです。
今まで使っていたモデルは5段階骨で、今回の歯3段階骨なのでずっとスリムになってます↓↓↓
持ち手は、思ったより長い印象↓↓↓
今回購入したのは、表がブラックで↓↓↓
内側がサックスブルーのタイプです↓↓↓
innovator(イノベーター)の傘は、カラーが個性的なので選ぶのにかなり悩みます↓↓↓
どれも良い☆
雨の日はハッピーカラーで行きたいなというところですが、今回は大人し目にブラックxサックスにしました。
価格は1本3000円なので、日傘にもなるなら全然お手頃な価格かなと。
1000円台の折り畳み傘は、すぐに壊れてしまうのでこれくらいがちょうどいいんじゃないかなという勧めですね!
そして、今回のイノ傘の凄いところは「軽さ」です↓↓↓
100g台で軽いと言われてる中で、ダントツの76.5g。
前回は210gだったので、半分以下の重さになるのですが・・・これは強度が心配かな?
と思ったら、innovator(イノベーター)の傘は、傘のOEM実績日本一の「株式会社 小川」というメーカーさんが設計しているようです。
デザインがinnovator(イノベーター)で、設計が小川、生産を中国でという構図ですね!
で、調べてみると生産終了ではないようで、どうやら小川さんでの「受注生産」のようです。
なので、在庫が切れたら2~3ヵ月間が空くようですがまだ買えます。
良かった。。。。
とりあえず、これをしばらく使ってみて、また夏ごろに遮光具合などをレポート書きたいと思います!
傘選びに悩んでる方は是非参考にしてみてください♪
ちなみに、自動開閉タイプも健在のようです↓↓↓
と思ったら、今まで使ってた「ミニタイプ」も健在でした↓↓↓
折りたたまないタイプもあります↓↓↓
以上です!
Byさちお