<目次>
どうも!さちおです。
CCP版ナーフ/NERFこと「X-SHOT(エックスショット)」のカスタマイズということで、ライフルタイプの「マックスアタック」をコンパクトにするお話。
自己流なので、参考程度にご覧くださいませ。
前回の記事
本体をざっくりカットして、全長を半分以下に、切り取ったパーツを利用してデザイン、照準器の基礎まで作りました↓↓↓
後部の装飾を考える
新たに追加した後ろ部分を、もうちょっとバランスよく肉付けしたいなと。
パテ整形もいいですが、手っ取り早く済ませるならプラ板整形ですね↓↓↓
形を整えてから貼り付けるのがいいですが、面倒なので貼り付けた後に形を整えます。
この作業にもベビパテが大活躍です↓↓↓
ボルトの再現は、100均のデコシールを使います。
ざっくり整えて、サーフェイサーを吹いて様子見↓↓↓
まだ荒いですが、良い感じになってる気がします。
サイトも整形して様子見
うむ。
とりあえず黒く塗ってみよう
もう一度、全体的なバランスを見るためにつや消しブラックで塗ります。
ミリタリー好きな人はマットブラックにグッときますね。
今回は、ここからさらにカラーを入れて自分好みにしていきます。
照準器のレンズを作ってみる
サイトのレンズは、カットしたマガジンの透明部分を使ってみます↓↓↓
マッキーでそれっぽく書いて、黒ボンドで接着すればいい感じかなと↓↓↓
金属塗装は「ターナー色彩 アイアンペイント」
いよいよ本体の塗装です。
まずは全体的に金属感を出すために、前回同様「ターナー色彩 アイアンペイント」を 使います。
僕の場合、白紙の上に塗料を出して、100均のスポンジを使って塗装します↓↓↓
今回は、アイアンブラック、アンティークシルバー、アクリル絵の具ホワイト、アクリル絵の具ブルーを混ぜます。
アクリル絵の具はダイソーです。
前回の経験から、この時点の色は「明るめ(白多め)」で行うのが良さげです。
気持ちで青を足してます。(無くてもいい)
スポンジでベチャベチャ塗るのでは無く、スポンジにつけた塗料を白紙の上でこすって、スポンジに馴染ませた状態で「こするように」塗っていきます。
凹凸の角を引っ掻くように塗っていくといい感じになります↓↓↓
凹凸に対して垂直に掻くイメージですね。
正直、正解がどんな感じかわからないので自分の好きな感じでまとめます。
乾くのが早いので好きな作業なのですが、準備した塗料も乾くのでさっさと作業します。
カラーはアクリル絵の具を筆塗り
次にホワイトを塗ります。
カラーは水で薄めず塗料のまま塗ります。
筆で塗る際は、まず横一方向で全体を塗った後によく乾かしてから縦一方向で重ねます。
その後、乾かしてから全体を筆で叩くようにポンポン色を重ねてムラを無くしていきます。
最終的に汚すので、ある程度のムラは味になると思いますが白は濃い方がメリハリが出るので頑張ります。
この作業は、はみ出てもOKかなと。
はみ出た部分を修正しました↓↓↓
模様はマスキングテープを使います
アクセントカラーを入れたいので、マスキングテープに某PCゲーム風にざっくりデザインします↓↓↓
良さげな場所に貼って↓↓↓
アクリル絵の具を叩きながら入れます↓↓↓
こうなりました↓↓↓
ちょっと色のバランスが気になるので考えます。
「汚し」の作業が一番楽しい
仕上げに、せっかく塗ったカラーを汚していく作業です。
前回もこの作業が一番楽しかったのですが、今回は「やりすぎないように」気をつけます。
正直、経験が少ないので偉いこと言えないのですが、剝きだす色や角の角度などで汚れ具合を調節すると良さげです↓↓↓
前回は、ダイソー筆を改造して使ってみましたが↓↓↓
思いの外、強弱がつけづらいのがわかったので違う方法を考えました。
ドライブラシで、筆の「つけの腹」辺りで横に撫でるように使うといい感じでした↓↓↓
最後に「水溶きブラック」でまとめる
前回の汚し作業で、黒い金属部分が派手すぎて漫画っぽくなってしまいました。
頑張って修正してもイメージ通りにならなく諦めたのですが、今回はそれを回避する方法を考えました。
結局、汚し作業は楽しすぎてやりすぎしまうので黒い部分は全体的に「あらかじめ明るめの色」にしておきました。
最後に、全体的に水を多めに溶いたブラックを重ねていきます。
すると、明暗の差が開きすぎずいい感じに金属感でまとめられました。
そして、乾かしたあとにつや消しクリアで全体をコーティングします↓↓↓
完成
最終的に、サイトはブラックにしてバランスが取れたと思います。
サイトとグリップは、黒く色分けしています。
雑な点も多いですが、戦場風景などを考えながら塗っていくと面白いかなと↓↓↓
今回でトイガンの塗装は2回目ですが、前回よりかなり楽しくできたと思います。
改造前と比べてみると面白いですね↓↓↓
是非、皆さんもやってみてください。
以上です。
Byさちお