どうも!さちおです。
大人にも子供にも大人気のアメリカ発のシューティングホビー『NERF(ナーフ)』をご存知でしょうか?
スポンジ製の弾だから「8歳から遊べる」、だけど本格的で種類も豊富、価格も安くデザインも良いから人気なんです。
銃社会ではない日本ではメジャーになりきれてませんが、おもちゃ屋さんや家電量販店に行くと必ず見かけますね。
スターウォーズとコラボしたりと、その実力は折り紙付きのタカラトミー商品です↓↓↓
そんなナーフの魅力は触ってみるとすぐに実感できるので、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどで体験コーナーがあったら触ってみること良いです。
そして、ナーフが気になり始めたあなたがまず買ってみる「1台目」にオススメなのが↓↓↓
『ナーフ N-ストライクエリート ストロングアーム NCV 神連射キット』です。
ナーフ初心者向けとして、昔から安定の人気です。
その飛距離は「15m」↓↓↓
通常の「ストロングアーム」に「ユニバーサル マイクロダーツ」が12発ついてます↓↓↓
この弾がおまけ↓↓↓
セットで、1500円~1700円です。
裏面↓↓↓
ナーフには、色んな形や特徴があります。
このストロングアームは、パワー以外は平均並みと↓↓↓
6弾装填タイプです。
本体内容は↓↓↓
本体、基本の弾6発、説明書やら。
ここも大事なポイントですが、ナーフは8歳から遊べますので留め具が金属ではありません↓↓↓
これは気づかない人もいるかもです。
そして、おまけの12発↓↓↓
こちらの弾は、通常の弾と先端が異なります↓↓↓
通常は先端が平らで、おまけの12発は先端が吸盤になってます。
それぞれ違う楽しみ方ができるのです。
そして、本体のサイズ感がこんな感じです↓↓↓
大人でも大きいなと感じるサイズなので、十分に楽しめます。
左側面のオレンジのボタンを押しながら↓↓↓
後ろから押すと、シリンダーが前に倒れます↓↓↓
弾は、前から装填↓↓↓
全部で6発入ります↓↓↓
手動で戻して準備完了↓↓↓
後部のグレーの部分を後ろにスライドして↓↓↓
トリガーを引けば発射です↓↓↓
引いて発射を6回続けて撃てます。
基本の遊び方は、壁に的を設置して↓↓↓
特典を競って遊びます↓↓↓
6発撃って3発落ちる。
なかなか狙い通りに飛ばないのはご愛嬌ですが、発射の威力などは想像以上に良い感じですよ。
まずは、この神連射キットから初めて、興味のある他のタイプに手を出します↓↓↓
とにかく種類が豊富なので、選ぶのも楽しいです。
動画でわかりやすく↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=l2wo-rPus8k
他にも、ゾンビストライクシリーズやMEGAシリーズなどまだまだいっぱい。
「サバゲー楽しそうだけど痛いのやだよー」という人は、「ナーフサバゲー」なんてイベントもあります。
ちなみに「神連射キット」が今までのスタンダードですが、最近登場した「ナーフ N-ストライクエリート ディスラプター ガチ連射キット」も初心者向けです↓↓↓
よく似た2つですが、飛距離と装填の形式が異なります。
お好みでどうぞ♪
以上です!
Byさちお
参考:タカラトミー ナーフ公式サイト