どうも!さちおです。
みなさんは『おもちゃ屋さんの倉庫』というお店をご存知でしょうか?
人気のおもちゃが「激安」で買えるということで話題になっているおもちゃ屋さん(ホビーショップ)です。
いわゆる「おもちゃのアウトレット」のお店で、大量に余った在庫を一気に売ってしまおうという店舗なんですね。
関東には都心に無いですが、ちょっと離れたところにチラホラと点在しています。
その中から、今回は『ダイエー武蔵村山店』内にある『おもちゃ屋さんの倉庫 ダイエー武蔵村山店』に行ってきました↓↓↓
参考:おもちゃ屋さんの倉庫 ダイエー武蔵村山店
場所は、西武拝島線の「武蔵砂川駅」もしくは「西部立川駅」から徒歩23分くらいのところにあります。
駅からバスが出てますが、1時間に1本なので現地まで歩いた方が早いと言われました。
遠い!!
スマホアプリのおかげで無事に到着し、ダイエー武蔵村山店2階へ↓↓↓
フロアの一角がおもちゃ屋さんのようになってました。
店内には、あらゆるジャンルのおもちゃ(ホビー)が最大90%OFFで売ってます。
昔人気だったあんなものや、あの時欲しかったこんなものが半額以下で買えるという・・・
何じゃここはー!!!!
もう、心の悲鳴が止まらないこの時間は最高だなって。
だって、昔気になってた『ガガンガン 装甲騎兵ボトムズ スコープドッグモデル レッドショルダーカスタム』が↓↓↓
定価7344円が1999円だからね!
こんな感じで色んなおもちゃ(ホビー)が激安だから、気づけば両手いっぱいに買っちゃってるわけです。
とりあえず気になったアイテムをざっくり購入↓↓↓
今回はこれらです。
まず、昔気になってたしゃべるイーブイのおもちゃ↓↓↓
『てのひらイーブイ』。
1480円が↓↓↓
299円。
別にどうしても欲しいわけじゃないけど、この値段なら買っちゃうよねと↓↓↓
裏可愛いし♪
手に乗せると、8種類くらいの音声で反応してくれます↓↓↓
「イ~ブイ♪イ~ブイ♪」
もう、可愛すぎでしょ!って。
そして、『NERF(ナーフ)』もありました↓↓↓
『
『ナーフ ゾンビストライク クロスカット』。
2700円が1250円です。
ナーフは一つ持ってるのですが↓↓↓

これは「遠距離戦用」なので、「近距離戦用」のこれも良いなって。
近距離戦って何!?
まぁ、それはさておき。
『NERF(ナーフ)』の良いところを紹介↓↓↓
9歳から遊べるトイガンなだけあって、梱包は針金ではなく紙紐を使ってます。
ネジなど怪我のもとになるものは使っていないので安心して子供に与えられるという素晴らしいオモチャなのです。
いかんせん、「THE・アメリカ」なオモチャなので、日本人の子供にはウケが悪いという以前に親が嫌がると。
安い割りに本格的で、デザインも良く、大人もハマる魅力のあるオモチャなので気になる人はチェックです!
と言うわけで開封↓↓↓
本体と弾が4発。
スポンジで出来た弾なので、当たってもいたくないのです。
先端から挿入して↓↓↓
後ろのレバーを引いて↓↓↓
「パン!」と↓↓↓
1発だけが発射されます↓↓↓
もう一回引いて打つと2発目が発射されると、安い割りに凝った仕掛けになってます。
そして、この『ナーフ ゾンビストライク クロスカット』の特徴であるノコギリ部分↓↓↓
下のトリガーを引くと↓↓↓
「ギュイーーーーーン!」と回転します。
ここもスポンジで出来てるので↓↓↓
足に当てても痛くないと↓↓↓
これを接近戦で使うんですよ。
大事ね!
ちなみに、お父さんがゾンビの役をやって子供がやっつけるという遊び方をします。
まぁ、日本人はイマイチ魅力が分からないのです。
つまりこういうことですよ↓↓↓
なるほどー!!
そして次↓↓↓
『ホットウィール モンスタージャム スラッシャー』
これは、2000円くらいが600円くらいだったかな↓↓↓
ホットウィールのモンスタートラックは知ってたけど、このサイズは初めて見たなと↓↓↓
ワイルドミニ四駆よりデカい↓↓↓
なのに、「ミニカー」なんですよね。
デカいよ(笑)
タイヤも2周りくらい大きい↓↓↓
サスペンションの仕組みが知りたくて購入したのですが↓↓↓
なんと単純な仕組み(笑)
とりあえず、いつか塗装しようかなと思ってます↓↓↓
そして、ホットウィールもう一つ↓↓↓
『ホットウィール トラックスターズ』。
これもあまり見ないなと、参考資料に購入↓↓↓
680円→299円でした↓↓↓
荷台に車を1台積めるのねぇ
面白い♪
あと、よくわからない指人形を買って、合計3000円ちょいでした。
どんだけ安いんだって(笑)
で、それから調べてみると「店舗によって在庫状況が全然違う」とのことだったので後日「西友 町田店」に行ってゲットした↓↓↓
『サバコン!』。
ホビーショーで気になってたサバコンが、6000円が1999円だったので購入↓↓↓
なかなか良いが、遊んでみると激安になってる理由がよくわかるなと。
「メイド服でサバゲー!」というのがコンセプトの、「痛くない」さばげーです。
別売りのマガジンは↓↓↓
2000円→99円でした。
どういうこと!?
そしてこれも99円↓↓↓
定価は1800円くらいのようです↓↓↓
カッコいいのにねぇ
それと、好きなマシンがミニカーになってた↓↓↓
『トミカリミテッドヴィンテージ ネオ NISSAN CONCEPT 2020 Vision GranTurismo (白)』。
3000円が1500円でした。
また別日に他の店舗(ザ・モールみずほ16店)にも行ってちょっとだけ購入して大満足ですが、これだけ買って1万円行くかいかないかくらいでした。
ちょうど誕生日だったから良いプレゼントになりました。
今回、武蔵村山、町田、ザ・モールみずほ16店にいってみたのですが、交通が不便な店舗の方が在庫状況が良いなという印象でした。
この3店舗だと武蔵村山店が一番充実してましたね!
もちろん、他の店舗にあってこの店舗にないものもあったので色々回ってみるのはオススメです。
他の店舗については、「おもちゃ屋さんの倉庫 WEBサイト」を参考にしてみてください。
くれぐれも、転売目的で行かないでくださいね♪
以上です。
Byさちお
参考:おもちゃ屋さんの倉庫 WEBサイト