【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

どうも!さちおです。

前回に引き続き、あの”カッコ良すぎる電動バイク” ツナグデザイン 『zecOO(ゼクー)』を『ミニ四駆』で作ろうというお話です。

前回のお話はこちら↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.3】
【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.3】

今回は、いよいよ<塗装>です。

まずは、フェンダーの塗装から↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

<カーボン風>にしたいのでまずは<マイカシルバー>を塗装しました。

<カーボン風塗装>には、ブラック→シルバーとシルバー→ブラックというパターンがどちらもあったのですが、両方試した結果<シルバー→ブラック>にしました。

シルバー前に、塗りムラが無いように下地にブラックを吹いてます。

そして、100均で買ってきたストッキングを、編み目が斜めになるように引っ張って押さえます↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

写真は手で押さえてますが、少しの間放置する必要があるのでクリップ等で止めた方がズレないので良いです。

ある程度乾いたら、ストッキングを一気に剥ぎます。

剥ぐときにもたつくと剥がれムラが出来るので一気に剥ぎます。

そして上から<スモーク>を吹きます↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

クレオス スモークグレーも試しましたが、タミヤ スモークの方が良かったです。

クレオス スモークは、重ねるとグレーがかった黒になります。

同様にボディもストッキング塗装でカーボン風にします↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

真ん中の赤のラインは、シルバーのステッカーを貼った上からアクリルレッドを筆塗装。。。だったかな?

シートになる部分は、<マッドブラック>で<シート感>をだしてみました。

今回は雑です(汗)

そして、アームになる部分を<フラットアルミ>で筆塗装↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

次に電気系統の作成です。

タミヤ工作シリーズのスイッチ<ボールリンク>のFRPプレートで固定しました↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

スイッチは、真ん中でOFF、上下でONになるので、上にONでライト点灯、下にONで走行という配線にしました↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

ライトをオンにすると↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

思ったより良い感じに点灯してくれました。

次に。ボディパーツの塗装です。

本体プレートを<ピュアホワイト>で塗装↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

次に<ステッカー>の制作。

DAISOで購入してきた<フリーカット光沢シール用紙>を使用します↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

形をスキャニングして、それにあわせてデザインをIllustratorで制作しました。

カットした物を貼付けます↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

ついでに、その他のステッカーも貼付けます↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

この上から光沢クリアを吹くのですが、インクジェット印刷のシールでも滲まないので大丈夫です。

次に、装飾部品の塗装。

前回、ピニオンギアの固定パーツを加工したものを、下半分をブラックに、上半分をシルバーに塗装して、メタルレッドのステッカーを丸く切った物を中に貼付けます↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

次に、キャノピー(?)の塗装です。

表から<スモーク>で程よく塗装しました↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

真ん中の継ぎ目がどうも上手く行かなかったので、黒いステッカーでごまかしました(汗

下部には、ライトが見える穴を開けました。

その他の部品も塗装して準備完了です↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

いざ組み立てます!

・・・

・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

まずは、こだわったフレーム部分がこんな感じです↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

横から↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

これは、電動バイク『zecOO(ゼクー)』の特徴でもある部分なので再現しました。

詳しくは『zecOO(ゼクー)』のギャラリーページをご覧下さい↓↓↓

参考:『zecOO(ゼクー)』ギャラリーページ

そして、お待ちかねの完成系がこちら↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

横から↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

ミニ四駆のパーツがわかるように形状を変えてます。

後ろから↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

こう見るとミニ四駆から出来ているのはわからないかなと。

真後ろ↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

真ん中を走る赤ラインが特徴かなと。

反対側面↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

左右で表情が変わるのが電動バイク『zecOO(ゼクー)』の特徴なので♪

前から↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

ライトが覗くようにしました♪

これで完成ですね!

ちなみに、キャノピーを外すとこんな感じです↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

ライトの横の部品も再現しました↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

一番お気に入りのショットがこちら↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

実車は、真ん中頭頂部にメータが付いたこの状態で販売されております。

360°と走行動画をどうぞ↓↓↓

https://www.instagram.com/p/BDS9Z21DxfD/?taken-by=sachio_hobby

というわけで、4週に分けて公開しました『【週刊】ミニ四駆でzecOO Jrを作る』は終了です。

これはコンデレに出すかわかりませんが、どこかで皆さんに見ていただけたらなと考えております。

それまでは、おうちに飾って眺めておこうかなと↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

まだまだ、ミニ四駆の<違う角度の遊び方>はありそうなので考えてみたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

そして、きっかけをくださった根津孝太さんにも感謝です!

Byさちお

参考:電動バイク『zecOO』WEBサイト

-おまけ-

先日、池袋にあるミニ四駆バー『DRIBAR(ドライバー)』さんにて開催された、根津さんコンデレにエントリーしまして↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

参考:ミニ四駆バー『DRIBAR(ドライバー)』WEBサイト

<全員受賞>ということで、zecOO(ゼクー)のデザイナーでツナグデザイン代表取締役の根津孝太さんから直筆のイラスト&サイン色紙をいただきました↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

僕のマシンにもサインを頂きましたよ↓↓↓

【週刊】ミニ四駆で電動バイク『zecOO(ゼクー)Jr』を作る【Vol.4】

根津さん、ありがとうございました!

参考:ツナグデザインWEBサイト

『今からミニ四駆を始めたいな~』っていう人はこちら↓↓↓

instagram

この記事を書いた人