どうも!さちおです。
先日(11/4)、浅草の東商センターで開催された「ZOIDS(ゾイド)」オンリー展示会「第8回 ZOAD in TOKYO」にお邪魔してきたのでレポートです↓↓↓
≫ ゾイドサークル ZOAD WEBサイト
何気にゾイド世代なのですが、子供のころに触れる機会が少なかったのでハマらなかったんですよね。
今年はシリーズ始動ということで、ちょっとかじってみたので↓↓↓
![【ZOIDS】初めてのゾイドワイルド「ガノンタス」を作る-レビュー00](https://sachiomax.com/wp-content/uploads/2018/07/zoids_wild_gannontoise_00-300x300.jpg)
![【ZOIDS】ゾイドワイルド ガノンタス ケヅメリクガメ風に塗装する方法00-](https://sachiomax.com/wp-content/uploads/2018/11/zoids-gannontoise-custom-00--300x300.jpg)
せっかくだからイベントにも参加してみようかなと。
会場は、浅草駅から徒歩5分の場所にあります↓↓↓
≫ 東商センター
螺旋階段の後ろくらいに入り口があります。
確認↓↓↓
3階ですね↓↓↓
エレベーターで3階へ、すぐのところに会場があります↓↓↓
中に入るとゾイドがいっぱい↓↓↓
出展者は、一般の方からプロのモデラーさんまで(おそらく)ゾイド好きさんが参加してます↓↓↓
僕の好きな亀ゾイドもいっぱい↓↓↓
作り手で色々表情が変わるのは楽しいですね。
そして、お友達のブースへ↓↓↓
出展参加には、単体とブース参加があります↓↓↓
友達の作品はとっても個性的↓↓↓
同じサークルの方の作品も個性的↓↓↓
それから会場をグルっと探索。
亀ゾイドのご先祖様もたくさん↓↓↓
ジオラマ系の作品はなかなか熱いですね↓↓↓
巨大な作品もありました↓↓↓
せっかくなので写真を加工↓↓↓
なかなか楽しい。
どこかで見たやつも発見↓↓↓
巨大なゾイドも童心がくすぐられます↓↓↓
そんなこんなで、この日の作品の中で一番気になったのがこちら↓↓↓
塗装の細かさと熱量が凄い。
こちらも↓↓↓
和風がこれまた素敵。
そして、ゾイドには岩が似合う。
暗室向けの作品もいくつかありました↓↓↓
こちらも加工して楽しむ↓↓↓
そんなこんな楽しい時間を過ごせた帰りにリアルゾイド↓↓↓
以上です!
Byさちお
≫ ゾイドサークル ZOAD WEBサイト