【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-00

どうも!さちおです。

今回は、樹脂粘土を使ったミニチュアフード「パンケーキ」作りのリベンジということで2回目のチャレンジになります。

前回の反省も踏まえて、プラスで小物作りにもチャレンジしてみました。

前回のミニチュアパンケーキ

前回は、初めてのミニチュアパンケーキ作りということで失敗も多く、学ぶことも多かったですが思った以上に楽しかったなと↓↓↓

【ミニチュアフード】軽量粘土+UVレジン パンケーキの作り方
【ミニチュアフード】軽量粘土+UVレジン パンケーキの作り方

YouTube動画を観ながら、レシピ通りに再現してみたものの「まったく美味しそうじゃない」という仕上がりだったんですね。

今回は、「美味しそうなパンケーキ」を目指して頑張りたいと思います。

粘土を配合を変えて比べてみる

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-01

前回のパンケーキは、「軽量粘土」のみで作りました↓↓↓

今回は、それに加えて「小麦粉粘土のみ」「軽量粘土+小麦粉粘土(1:1)」も作って比べてみます↓↓↓

全てレンチンをして膨らみ方の違いも見てみたいなと。

上記写真の左から、小麦粉粘土のみ、ミックス、軽量粘土のみの違いです。

軽量粘土が一番膨らむんだなと。

形も前回と変えています。

型を前回よりも小さいもので↓↓↓

円盤を作った後、側面にくぼみ線を入れてから、前回より少なめに爪楊枝で穴を開けました。

ミニチュアのお皿を作ってみよう

今回は「お皿」も作ってみたいなと。

お皿の作り方も色々ありましたが、色々試した結果「軽量スプーン」を使う方法が良い感じでした↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-02

100円ショップの色んなサイズのセットのタイプですね。

セリアでもダイソーでもOKですね。

生地は樹脂粘土のみを使います↓↓↓

よくこねた生地を丸くして、バエビーオイルを塗った軽量スプーンで押しつぶします↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-03

ちょうどいい量、ちょうど良い押し具合で良い感じになるので練習です。

出来たものを指でちょんちょん押し広げ↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-04

プレッサーで高さを揃えます↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-05

プレッサーは、セリアのアクリル棚を使ってます。

形が整ったら乾燥させます。

ラズベリーを作ってみよう

今回のパンケーキは、フルーツもトッピングしてみたいのでラズベリーを作ってみます。

まず最初に試した方法がこの方法↓↓↓

ダイソーのカラー樹脂粘土(赤)を、細かくちぎって小さく丸めたものを沢山作っておきます↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-06

爪楊枝の先端に樹脂粘土(赤)をつけ、それに木工用ボンドを塗って貼り付ける方法です↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-07

この方法でも悪くはないのですが、今回のパンケーキにはちょっと大きすぎるのでこの方法にしました↓↓↓

ブルーベリーを作ってみよう

ブルーベリーはこちらを参考にしました↓↓↓

大きさがよくわからないので、色んなサイズを多めに制作↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-08

小さいくなるほど作業が難しくなるので、丸める→爪楊枝を刺す→入り口を引っ掻く→上から軽く潰すという作業に。

生地は、ダイソーのカラー樹脂粘土を赤と黒を1:1で混ぜてます。

乾いた後に、アクリル絵の具(白)で汚します。

お皿のに着色

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-09

樹脂粘土(白)で作ったのお皿でしたが、白さが納得いかなかったのでスプレーしました↓↓↓

塗装する前は、中性洗剤でしっかり洗う必要があります。

サーフェイサーで下地を整えれば、さらに良い感じになりそうですが省きます。

盛り付けとシュガーパウダーの表現

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-10

前回同様、ゼリー状の瞬間接着剤でパンケーキをお皿に固定します。

周りのフルーツは、木工用ボンド(速乾)で一つずつ並べて行きます。

パンケーキの上に、セリアの「デコホイップ」を盛って、ミントの葉っぱをのせます。

ミントの葉っぱは、ダイソーカラー樹脂粘土の緑1:白2でそれっぽく作ったもの。

それらが乾いた後に、ゲキ落ちくんをカットしたものでアクリル絵の具(白)をドライブラシしでポンポン叩いシュガーパウダーを表現します。

コーヒーカップも作りたいな

あとはシロップをかけて完成なのですが、せっかくなのでコーヒーカップも作ってみようかなと。

色々考えた結果、程よい太さのダイソーの筆の軸を使いました↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-11

程よい長さにカットしたものを、程よい深さくり抜きます↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-12

程よい形の持ち手をつけて↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-13

程よく塗装しておきます。

完成

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-00

シロップは、前回と同じUVレジンです。

ミニチュアパンケーキ作りは今回で2回目ですが、前回と比べてかなり美味しそうに出来たんじゃないかなと↓↓↓

今回も色々失敗してますが、学ぶことも多かったので楽しかったです。

コーヒーは、木目をあえて残すことで「カフェラテ」感が出たので良かったなと↓↓↓

【ミニチュアフード】パンケーキ+フルーツ+お皿+コーヒーの作り方-14

今回の反省と次回の目標

・パンケーキに亀裂はいらない
・ブルーベリーが大きい
・ラズベリーに光沢が欲しい
・お皿が小さい→大きいお皿が難しい
・シロップを茶色くしたい
・シロップを細くしたい
・フォーク&ナイフも作りたい
・スフレ生地感も出してみたい

次回がいつかわかりませんが、ミニチュアフード作りは楽しいのでまたやってみたいと思います。

参考にしてみてください。

Byさちお

この記事を書いた人